おはようございます。
ブログを再開して、まだ今のところ「1/2000アルカディア号 制作日記」しかアップしておりませんが、元々の私のブログ趣旨は「1/2000我が家の洋上連合艦隊」でした。宇宙軍も含めて。でもたまにガンコレとゾンビも。
このままでは当面「アルカディア号好きのブログ」が続きそうでしたので、過去画像の復活も含めて「1/2000通常艦艇」の事も少しずつ書いていこうと思います。合間合間に。
半年前に「棚1段」から始まった我が家の軍港も、2度に渡る増築を経て現在は「棚3段」に拡張されております。
元々が「メーカー供給の少ない1/2000艦船」ですので、その2社で「購入可能な日本艦艇の空母」は9割がた網羅出来ます。
…出来ますというか、出来てしまいます。ホントはもっと欲しいんです。でも発売されてないんです。
ただ「外国艦艇の空母」になりますと、ヤフオク等にて「バンダイ ネービーコレクション」を購入する事が可能です。絶版につき「プレミア価格2,000円~3,000円」で勇気の要る金額となっておりますが、結構なラインナップですのでお父さん多少贅沢しても良いのではないかと思います。
例え奥様が間違って開封したとしても「こんな小ちゃい箱に3,000円も投資しやがった」とは思いませんので、安心して入札OKかと。
我が家にも多少歯抜けではありますが、1個ずつあります。
これは「少年時代の私が数十年後のブログ開設に備えて賢くも定価200円で確保していた物」でして、ご覧の通り外国艦艇は空母含めて充実しております。「サウスダコタ」なんて「Uボート」付属です。
もう少しスキルアップして、いつの日にか一発勝負で作ろうと温めております。
ちなみに外国艦艇の一部は「アオシマ ワールドネイビーシリーズ」として再販されておりますが、金型劣化であまり「よろしくない造形」となっていますので、私のオススメはやはりバンダイヤフオクです。細部のモールドとか全然違いますよ。
その他としましては、夕凪製作所さんの3Dプリンタキットにて「鳳翔」が発売されておりますので、ぼちぼち購入しとこうかなと思ってます。
そんなこんなの色々な意味でも、改めて「艦船キットコレクションは良く出来てるな~」と思います。
やはり「1/2000の原点」だけはありますね。
空母に関してのみで言えば、やはり「9機の艦載機が付属」というのがポイントなのでしょうね。
「洋上」と「フルハル」で「航空甲板色の違いがある」というのも、私的にはありがたい販売方法だと思います。
タカラの連合艦隊コレクションも、お値段のわりにはなかなかの造形で、昔のシリーズはあえて未塗装のままの方が「シンプルで良いかも」と思い、しばし飾ってみました。空母限定ですが。
7月発売予定とやらの「艦載機セット30機」が非常に楽しみです。
現在の我が家の空母は、上記以外にはスクラッチの「1/2000 航空巡洋艦ミンスク」が竣工しております。
これはガンバったんでソロで画像を載せさせて下さい。
艦載機達も本当にガンバったんで、アップにさせて下さい。
やはり「空母には艦載機」ですね。
1/2000ではゴミのような大きさではありますが、他のスケールのように「人間を表現」する事が出来ませんので、このスケールの最小単位としても艦載機は重要だと思います。
そんな「1/2000我が家の連合艦隊」ではありますので、他のスケールはイマイチ興味がないのですが、先日発売された「現用艦船キットコレクションvol.2」の「しもきた」だけは妙に惹かれるものがありました。これも私の中では「空母」ですね。
ブロ友さんの情報を元に「最も重いヤツ」を2個摘まんでみました。
明らかに重かったので、間違いなく「しもきたGETだぜ!」と思いワクワクしながら開封したところ…
フルハル2個…そういやその可能性もあったな…当然エアクッション艇はナシ…
ま、いつか作りましょう。
次回は【1/2000「我が家の軍港」(戦艦編)】になります…かな?
ブログを再開して、まだ今のところ「1/2000アルカディア号 制作日記」しかアップしておりませんが、元々の私のブログ趣旨は「1/2000我が家の洋上連合艦隊」でした。宇宙軍も含めて。でもたまにガンコレとゾンビも。
このままでは当面「アルカディア号好きのブログ」が続きそうでしたので、過去画像の復活も含めて「1/2000通常艦艇」の事も少しずつ書いていこうと思います。合間合間に。
半年前に「棚1段」から始まった我が家の軍港も、2度に渡る増築を経て現在は「棚3段」に拡張されております。
メインはみんな大好き「エフトイズ1/2000艦船キットコレクション」なんですが、やはりその流れで「空母」が一番多いですね。
更に先日の「タカラトミー連合艦隊コレクション精鋭艦隊編」の発売により、お手軽なそちらの方の空母も一気に増えてしまいました。
元々が「メーカー供給の少ない1/2000艦船」ですので、その2社で「購入可能な日本艦艇の空母」は9割がた網羅出来ます。
…出来ますというか、出来てしまいます。ホントはもっと欲しいんです。でも発売されてないんです。
ただ「外国艦艇の空母」になりますと、ヤフオク等にて「バンダイ ネービーコレクション」を購入する事が可能です。絶版につき「プレミア価格2,000円~3,000円」で勇気の要る金額となっておりますが、結構なラインナップですのでお父さん多少贅沢しても良いのではないかと思います。
例え奥様が間違って開封したとしても「こんな小ちゃい箱に3,000円も投資しやがった」とは思いませんので、安心して入札OKかと。
我が家にも多少歯抜けではありますが、1個ずつあります。
これは「少年時代の私が数十年後のブログ開設に備えて賢くも定価200円で確保していた物」でして、ご覧の通り外国艦艇は空母含めて充実しております。「サウスダコタ」なんて「Uボート」付属です。
もう少しスキルアップして、いつの日にか一発勝負で作ろうと温めております。
ちなみに外国艦艇の一部は「アオシマ ワールドネイビーシリーズ」として再販されておりますが、金型劣化であまり「よろしくない造形」となっていますので、私のオススメはやはりバンダイヤフオクです。細部のモールドとか全然違いますよ。
その他としましては、夕凪製作所さんの3Dプリンタキットにて「鳳翔」が発売されておりますので、ぼちぼち購入しとこうかなと思ってます。
そんなこんなの色々な意味でも、改めて「艦船キットコレクションは良く出来てるな~」と思います。
やはり「1/2000の原点」だけはありますね。
空母に関してのみで言えば、やはり「9機の艦載機が付属」というのがポイントなのでしょうね。
「洋上」と「フルハル」で「航空甲板色の違いがある」というのも、私的にはありがたい販売方法だと思います。
タカラの連合艦隊コレクションも、お値段のわりにはなかなかの造形で、昔のシリーズはあえて未塗装のままの方が「シンプルで良いかも」と思い、しばし飾ってみました。空母限定ですが。
7月発売予定とやらの「艦載機セット30機」が非常に楽しみです。
現在の我が家の空母は、上記以外にはスクラッチの「1/2000 航空巡洋艦ミンスク」が竣工しております。
これはガンバったんでソロで画像を載せさせて下さい。
艦載機達も本当にガンバったんで、アップにさせて下さい。
やはり「空母には艦載機」ですね。
1/2000ではゴミのような大きさではありますが、他のスケールのように「人間を表現」する事が出来ませんので、このスケールの最小単位としても艦載機は重要だと思います。
そんな「1/2000我が家の連合艦隊」ではありますので、他のスケールはイマイチ興味がないのですが、先日発売された「現用艦船キットコレクションvol.2」の「しもきた」だけは妙に惹かれるものがありました。これも私の中では「空母」ですね。
ブロ友さんの情報を元に「最も重いヤツ」を2個摘まんでみました。
明らかに重かったので、間違いなく「しもきたGETだぜ!」と思いワクワクしながら開封したところ…
フルハル2個…そういやその可能性もあったな…当然エアクッション艇はナシ…
ま、いつか作りましょう。
次回は【1/2000「我が家の軍港」(戦艦編)】になります…かな?
2015/05/11 (月) [1/2000 我が家の軍港]
こんばんは。
いやーこの空母群は壮観ですね。うちもさっさと米空母110隻を揃えなければ!と思ってしまいます。まぁかなり先になるとおもいますがw(そもそも置き場所あるかな・・・
これからも楽しみにしていますね。
いやーこの空母群は壮観ですね。うちもさっさと米空母110隻を揃えなければ!と思ってしまいます。まぁかなり先になるとおもいますがw(そもそも置き場所あるかな・・・
これからも楽しみにしていますね。
おはようございますキョマカイちゃんさん。お帰りなさいませ。
いやそれがですね、艦船キットコレにカブってる日本艦艇と、アオシマ再販の外国艦艇は、あんま値打ちがないみたいです。
実際に数千円で落札されるのは数種のみと(笑)
30年後の高騰を目指すなら…超合金魂シリーズでも買っときますか(笑)
「しもきた」1個要ります?(笑)なんなら物資投下しますんでおっしゃって下さいね。
いやそれがですね、艦船キットコレにカブってる日本艦艇と、アオシマ再販の外国艦艇は、あんま値打ちがないみたいです。
実際に数千円で落札されるのは数種のみと(笑)
30年後の高騰を目指すなら…超合金魂シリーズでも買っときますか(笑)
「しもきた」1個要ります?(笑)なんなら物資投下しますんでおっしゃって下さいね。
おはようございますMighty Oさん。ありがとうございます。
そういえばMighty Oさんが受賞したのも自衛艦でしたね。
個人的にはこの頃の自衛艦の方が無骨で直線的で好きですね。
惜しむらくはこのシリーズが「1/1250である」という事です(笑)
「ミンスク」は…頑張ったんで早く復活させてあげたかったのです(笑)
そういえばMighty Oさんが受賞したのも自衛艦でしたね。
個人的にはこの頃の自衛艦の方が無骨で直線的で好きですね。
惜しむらくはこのシリーズが「1/1250である」という事です(笑)
「ミンスク」は…頑張ったんで早く復活させてあげたかったのです(笑)
おはようございますmetare0502さん。ありがとうございます。
ガンコレも随時アップしていきますね。
何かスクラッチでもしてから…とは思っているのですが…ファットアンクルとか作りたいですね。予定は未定ですが(笑)
なかなかヤフブロでガンコレの方って居ませんね。もう絶滅したんでしょうか(笑)
ガンコレも随時アップしていきますね。
何かスクラッチでもしてから…とは思っているのですが…ファットアンクルとか作りたいですね。予定は未定ですが(笑)
なかなかヤフブロでガンコレの方って居ませんね。もう絶滅したんでしょうか(笑)
おはようございますシュウさん。ありがとうございます。
「ミンスク」は頑張りました!「フォージャー」も「ホーモン」も頑張りました!細かく見ると突っ込み処もあるとは思いますが、暖かく眺めてあげて下さい(笑)
ガチャはやっぱりガチャなんですが、他と並べると結構違和感なくて悪くないもんです。
艦載機モールドとありました!?もっかいちょっと見てみますね(笑)
「ミンスク」は頑張りました!「フォージャー」も「ホーモン」も頑張りました!細かく見ると突っ込み処もあるとは思いますが、暖かく眺めてあげて下さい(笑)
ガチャはやっぱりガチャなんですが、他と並べると結構違和感なくて悪くないもんです。
艦載機モールドとありました!?もっかいちょっと見てみますね(笑)
おはようございます蓮樹さん。ありがとうございます。
食玩やガチャでこれだけの物が揃うとは、ホント良い時代になりました(笑)
ちゃんとした模型で揃えようとしたら大変な時間と労力ですもんね。
「ミンスク」はホント頑張ったんで(しつこい?)晴れて画像復活です!
1/700キエフ改は楽しみですね。レッドオクトーバーと並んでいる姿をぜひ見たいです。
食玩やガチャでこれだけの物が揃うとは、ホント良い時代になりました(笑)
ちゃんとした模型で揃えようとしたら大変な時間と労力ですもんね。
「ミンスク」はホント頑張ったんで(しつこい?)晴れて画像復活です!
1/700キエフ改は楽しみですね。レッドオクトーバーと並んでいる姿をぜひ見たいです。
おはようございますニョッチさん。ありがとうございます。
やはりミニミニ1/2000は艦隊を組んでこそ魅力倍増ですね。
徒党を組めば「この空母群の半分はガチャである事実」もバレにくいです(笑)
「しもきた」は…当初そう思ったんですが…現物を見るとコレを8割減少は無理があるかなと…絶対スクラッチの方が楽です(笑)
やはりミニミニ1/2000は艦隊を組んでこそ魅力倍増ですね。
徒党を組めば「この空母群の半分はガチャである事実」もバレにくいです(笑)
「しもきた」は…当初そう思ったんですが…現物を見るとコレを8割減少は無理があるかなと…絶対スクラッチの方が楽です(笑)
おはようございますmagatty001さん。ありがとうございます。
1/2000ならではの「日本の家庭事情で大艦隊を」です(笑)
magatty001さんみたいにスクラッチしてのこの数であれば自慢したいトコではありますが(笑)
でも「米空母110隻」も本当に実現してしまいそうですね。
ツタない知識ながらも非常に楽しみにしております。
頑張って下さいね。
1/2000ならではの「日本の家庭事情で大艦隊を」です(笑)
magatty001さんみたいにスクラッチしてのこの数であれば自慢したいトコではありますが(笑)
でも「米空母110隻」も本当に実現してしまいそうですね。
ツタない知識ながらも非常に楽しみにしております。
頑張って下さいね。
おはようございますnyamalfettaさん。ありがとうございます。
元々は普通に1/700だったんですが、1/2000に出会って「艦隊編成の魅力」に取りつかれてしまいました。
1/144の方々と同じような感じですかね。
「収集する姿勢」なんてとんでもないです(笑)
単に夜独りで棚を眺めながらニヤニヤしてるだけですので(笑)
元々は普通に1/700だったんですが、1/2000に出会って「艦隊編成の魅力」に取りつかれてしまいました。
1/144の方々と同じような感じですかね。
「収集する姿勢」なんてとんでもないです(笑)
単に夜独りで棚を眺めながらニヤニヤしてるだけですので(笑)
いやいや・・・・こうやって並べると壮観ですねぇ。機動部隊の旗艦はやはりミンスクになるんでしょうか(笑)こうやって見ると、ジェットとレシプロの艦載機サイズの違いは大きいですね。
(追記)龍驤が2隻ほど当海軍で就役してるのですが、1隻いかがでしょう?もしよければコレクションに加えて頂ければと・・・・。
(追記)龍驤が2隻ほど当海軍で就役してるのですが、1隻いかがでしょう?もしよければコレクションに加えて頂ければと・・・・。
こんにちはニャンモさん。ありがとうございます。
えぇ、独りで並べて独りで撮影しながら独りでニヤニヤしてました(笑)
機動部隊の旗艦は、実は「富嶽とB29搭載の鉄甲板信濃」だったりします(笑)
ジェットの縮尺は…多分大丈夫だとは思うんですが…なんかシーフランカーが大き過ぎるような気もするんですよね…
龍驤ですか!?ニャンモさんの!?はい!欲しいです!素直に!(笑)
ブログで書かれてたヤツですよね!それは光栄です!
えぇ、独りで並べて独りで撮影しながら独りでニヤニヤしてました(笑)
機動部隊の旗艦は、実は「富嶽とB29搭載の鉄甲板信濃」だったりします(笑)
ジェットの縮尺は…多分大丈夫だとは思うんですが…なんかシーフランカーが大き過ぎるような気もするんですよね…
龍驤ですか!?ニャンモさんの!?はい!欲しいです!素直に!(笑)
ブログで書かれてたヤツですよね!それは光栄です!
こんばんはカバネさん。ありがとうございます。
数的にはイケそうです。海軍は万全です。空軍もなんとか万全です。但し陸軍が皆無です(笑)
占領が出来ませんな。
せめてラーテ量産しますかね(笑)
数的にはイケそうです。海軍は万全です。空軍もなんとか万全です。但し陸軍が皆無です(笑)
占領が出来ませんな。
せめてラーテ量産しますかね(笑)
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
ホント最近気を付けないと「お父さん…なん棚見ながら笑いよん…」と親のコケンが危ういようで(笑)
「ミンスク」は頑張って頑張って消えてしまったもので…そう言って頂けると本望です(涙)
「フォージャー1機」送ります(笑)
ホント最近気を付けないと「お父さん…なん棚見ながら笑いよん…」と親のコケンが危ういようで(笑)
「ミンスク」は頑張って頑張って消えてしまったもので…そう言って頂けると本望です(涙)
「フォージャー1機」送ります(笑)
こんばんはかぁくんさん。ありがとうございます。
なんか昔っから「統一スケール」じゃないとテンションが上がらないんです(笑)
保管場所の都合上、1/700ではどうにも大き過ぎてましたので、1/2000との出会いは運命でした(笑)
このサイズだと、スクラッチしても結構ゴマカせますよ(笑)
なんか昔っから「統一スケール」じゃないとテンションが上がらないんです(笑)
保管場所の都合上、1/700ではどうにも大き過ぎてましたので、1/2000との出会いは運命でした(笑)
このサイズだと、スクラッチしても結構ゴマカせますよ(笑)
インターネットをウロウロしていたら、海外でも1/2000の艦船を趣味としている人達がいるようですね。
まぁ参考までに
http://www.bidorbuy.co.za/item/144615418/Tri_ang_Battle_Fleet_Waterline_models_Navel_Harbour_set_Scale_1_2000.html
http://www.ebay.tv/sch/i.html?_sop=3&_nkw=minic+ship&_frs=1
まぁ参考までに
http://www.bidorbuy.co.za/item/144615418/Tri_ang_Battle_Fleet_Waterline_models_Navel_Harbour_set_Scale_1_2000.html
http://www.ebay.tv/sch/i.html?_sop=3&_nkw=minic+ship&_frs=1
おはようございます元帥閣下。ありがとうございます。
こ!これは!?
夢にまで見た「1/2000軍港アクセサリー」ではないですか!?
艦船自体の造形はともかくとして(笑)
欲しいですねぇ…でもコレどこの国のオクかもさっぱり判りません(笑)
例えなんとか購入出来たとしても高くつくんでしょうねぇ…
こ!これは!?
夢にまで見た「1/2000軍港アクセサリー」ではないですか!?
艦船自体の造形はともかくとして(笑)
欲しいですねぇ…でもコレどこの国のオクかもさっぱり判りません(笑)
例えなんとか購入出来たとしても高くつくんでしょうねぇ…
コメント