FC2ブログ

1/2000「戦艦 アルカディア号」復活!

ブログ再開の第一弾は、当然「1/2000 戦艦アルカディア号」です。

制作途中でブログ閉鎖してしまった事もありますが、なによりも「大恩ある蓮樹さんからの支援物資」というのもある意味運命。ブロ漢(ブロトモと読む)として、責任もって我が家の1/2000軍港に浮かばせてみせましょう。

あ、ブログを閉鎖したその日の夜、屋根裏に上がって机上にある作りかけのアルカディア号を見た時に「なんでオレこんなもん作ってんだろ…」と思ったのはココだけの秘密です。

とは言え、新しいブログに途中からの画像のみではチョイとシマりがありませんので、過去の画像をいくつかピックアップして、1/2000アルカディア号の再スタートとさせて頂きますね。

最初はこんなんでしたね。なんか妙に懐かしいです。1/1600スケールですので、ここからあと1/400分の縮小です。



ダイソーリューターさんの活躍で、無事に洋上化&ダウンサイジング。船体に必要なパーツがこんだけになってしまいました。これはこれでゴメンナサイ。



なんとか繋ぎ合わせました。全長20センチでジャスト1/2000。第一関門クリアです。ここまでくると「せっかくの支援物資がジャンクと化す危険性」はなくなりました。ホッと一息ついた瞬間です。



艦首ドクロマークもより分厚くより深く。なぜか複数の方々に「可愛い」と言われました。なぜだ!?



よりカッコよくと思い若干スリムにしたところ、甲板関係が全く入らなくなりましたね。ここでは「もうスクラッチで甲板つくっちまうか!?」という欲求との戦いでした。



でもまぁなんとか押し込めました。艦橋も切って削ってダウンサイジング。もう違う船の艦橋になってしまいましたが。



あとはひたすらにパテ盛り&ヤスリがけ&サフ吹き&パテ盛り…エンドレス。でもしょせん「1/2000」ですので、1/700や1/350の船体に比べれば、なんちゃない面積なんでしょうね。尊敬しますビッグスケールの方々。「湯船に浸かって風呂入りながらヤスリがけする」なんて聞いても決してバカにはしません。



キレイになったところで「木甲板貼り」と「エアインテークの内装」…ん?結局甲板はスクラッチ?違います。これは「キットの甲板にディテールアップで木甲板を張り付けた」のです。スクラッチではありません。漢のロマン「改造」です。



…とまぁ前回まではこんな感じでした。

でもコレだけじゃ過去の画像のみなんで「今日のブログになんとか新しい画像を…」と思い、昨晩がんばったんですが…

なんとか艦橋だけ。でもまだ第一サフ段階なんでデコボコ。おまけに上部はまだ穴空きのまま。



ホントはまだ時間たっぷりあったんですがね。前日に「東のエデン」とやらを借りてしまったのですよ。まだ3巻目ですが。「これは…面白いのか?」とか思いながらも、なんとなく結末が気になって見ております。最後面白いんですかアレ?

この「艦橋の形」さえ決まれば、あとは細部の問題のみなんで、ある意味「楽しい作業」が続いていく事になります…あ、モールド復活作業があったか…まだ気は抜けませぬな。

では皆さま、ノブレスオブリージュ、今後も救世主たらんことを







コメント

No title
はじめまして、以前より記事は読ませていただいてました。初コメさせていただきます。

アルカディア号すごい改造ですね。感服いたしました。

水上のアルカディア号かっこいいとおもいますよw宇宙戦艦ヤマトも水上シーンありますからね。

いろいろあったようですが、復活おめでとうございます。これからもおもしろい記事たくさんかいてください。

あとお気に入りに登録させていただきます。
No title
はじめましてシュウさん。ありがとうございます。
いえいえ、しょせん1/2000なんで色々と誤魔化しは効きます(笑)
シュウさんこそ1/700のビッグスケールモデラーではないですか!
デカさといい細かさといい、制作期間とかも考えるとホント頭が下がります。
洋上化に関しては…でしょ?でしょ?やっぱ海に似合う宇宙戦艦こそが本当の宇宙戦艦です。シュウさんの爪の垢をフランクパパさんに飲ませといて下さい(笑)
私の方でもお気に入り登録させて頂きました。
今後ともよろしくお願いいたしますね。
No title
おっ!再開ですな♪

こんにちは♪
再開されて安心しました!
良く考えたら1/2000に改造って凄い事すよ♪
No title
こんにちはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
そうおっしゃって頂けると本当ありがたいです。
近々北九にでも来られる事があっらメシでもオゴりますね(笑)
ちゃんと全体的に各パーツも含めての縮小なら確かにスゴいとは思うんですが…まぁ私のはなんちゃってなんで(笑)
せめてカッコいい雰囲気になるようには頑張ります!
No title
こんばんは♪

私は何もしてませんよ♪

アルカディア号、進みましたね(^_^)

ツルツルの表面処理がお見事!
エポパテは固いんで削るのが大変ですよね(^_^;)

ちなみに劇中(無限軌道SSX)で
潜水したこともあったような気がします。

それも硫酸の海だったような…

うろ覚えなんで違うかもしれませんが(笑)

『お風呂でペーパーがけ』
おすすめですよ\(^ー^)/

あまりの高効率に驚くこと確実です♪
No title
こんばんは蓮樹様(笑)ありがとうございます。
このウニウニ感が好きなんですが、確かにカチカチになりますね。恐らく1/2000の面積だからガンバレてるんだと思います(笑)
私お恥ずかしい事に「999映画版」に登場したアルカディア号しか見た事ないんです。あとCG映画のヤツ。その「無限軌道SSX」とやらTSUTAYAで探してみますね。
「お風呂でヤスリがけ」は…今度妻が居ない時に試してみます(笑)
No title
連コメすみません(^_^;)

ならば『我が青春のアルカディア』を
始めにご覧ください♪

無限軌道SSXはその続編になりますから(^_^)
No title
了解しました蓮樹さん!
「我が青春のアルカディア」ですね。
早速このGWレンタルしてきます!ありがとうございました。
No title
今日は、有り難うございました(^^)
No title
こんばんは701043さん。ありがとうございます。
日記も何も書かれてないので、一瞬「誰だこれ?」と思いました(笑)
「gp01fbのブログ」で思い出しましたが、怪しさ満点でした(笑)
こちらこそ、お互い寿命が尽きる前にいつか飲みましょうね。
No title
復活おめでとうございます。これからも、楽しい記事、楽しみにしています。アルカディア号、どうなるか楽しみですね。
No title
おはようございますnyamalfettaさん。ありがとうございます。 身も心もアルカディア号も再スタートです(笑)
さてここからどう持っていくか…家族サービスと併せてGWの課題です(笑)
No title
復活おめでとうございます。アルカディア号は詳しくないのですが
かっこ良く化けそうですね、大変そうですが、これからが楽しみです。
それではまた。
No title
おはようございますスティングレイさん。ありがとうございます。
私もあまりこの船の詳細には詳しくないのですが、諸事情ありまして「今まで作った1/2000艦船の中で最も気合いの入った船」になっております(笑)
なんとかカッコよく仕上げようと思っております。
がんばります!
No title
三軒茶屋さん。
GW中にアルカディア号の製作進みそうですね。楽しみにしています。
No title
こんにちはこーいちさん。ありがとうございます。
いやそれがですね、お父さんはむしろ平日よりGWの方が忙しかったりする訳ですよ(笑)
ヤツら夜もなかなか寝やしませんし…
あ~模型つくりて~(笑)
No title
v2ガンダムのコメントありがとうございました(^o^)
色々あり、一度、記事を削除して再度投稿する羽目になり、三軒茶屋さんのコメが消えてしまってます(^^;;

良ければまたコメント下さい。
No title
こんにちはmetare0502さん。書いときましたよ(笑)
でもホントよく出来てますね。
ぜひ「ジオン驚異のサブメカ群」を(笑)
No title
カサレリア。
コメント蘭を使ってすみません(^^;;

ジオン軍のサブメカっていうのは、ルッグン、ガトル、ワッパなどのことですかね?
No title
こんにちはmetare0502さん。別に構いませんよ(笑)
そうですそうです、そのあたりの周辺メカですかね。
あと「HLV」とか「ファットアンクル」とか「コミュ」とか「シーランス」とか夢は拡がります(笑)

管理者のみに表示

トラックバック