FC2ブログ

2021年06月の記事 (1/1)

お久しぶりの「多砲塔艦船選手権」建造中

こんにちは。

既にほとんどの方が完成して「ん?まだやってんの?」と言われること必至な「多砲塔艦船選手権」。
残るは私とまるねるど先生のみですが絶賛建造中でガンバリマス。
遅れたお詫びは次回「多段式空母選手権」でまた幹事やりますのでよろしくお願い致します。

前回まではこんな感じでした。いつが前回だったかはもはや忘れましたが。

tahousensyu22.jpg

煙突やマストをどうするか悩みに悩んで結局大和型。ここが3ヶ月前。

tahousensyu23.jpg

「多砲塔」ですのでなんとか空いたスペースに機銃を増設したい。でも余剰パーツはない。ここが2ヶ月前。

tahousensyu24.jpg

そこに満を持して発売されたニョッチさんの「1/2000 九六式二十五粍機銃 三連装版」。ナイスです。
(ニョッチの工房 https://nyotchi-fab.booth.pm/)

tahousensyu25.jpg

素晴らしい。いつか帝国海軍全装備発売して下さい。

tahousensyu26.jpg

自作プラリペア複製品と違ってカッチリ左右対称です。

tahousensyu27.jpg

結局は天一大和を作っているだけな気もしますがまぁ楽しいので良し。

tahousensyu28.jpg

ラーテも元気です。

tahousensyu29.jpg

果たして次の更新がいつになるかは不明ですが、ちゃんとまとめ記事アップしますので皆さん長生きして下さいね。っていうか「参加者誰だっけ?」となりつつありますので、またその際にはコメントでお聞きするようにします。

それではまるねるどさん。頑張りましょう。私はタイタニック作ります。

1/2000レッドホーク連合艦隊「潜水艦群」着工

こんにちは。

絶賛建造中の1/2000レッドホーク連合艦隊。
先週から「潜水艦」に着工しました。

まずはいつものこちらをご覧下さい。

redhawk164.jpg

この中には四隻の潜水艦が隠れております。いや別に隠れてる訳でははないですが。

まずは画面右下の「イ-400」。まぁ面影はあるっちゃある。

redhawk165.jpg

左下には「イ-15」。面影の欠片もないがカッコイイから良し。

redhawk166.jpg

左端中央には「イ-19」。誰?何?

redhawk167.jpg

中央部ナガトの背後に最後の一隻「イ-16」。急にシンプル。

redhawk168.jpg

「イ-16」以外は実在艦と似ても似つかぬシルエット。「元キットを弄って楽しむ」という本ブログのコンセプトには沿いませんので、コチラを使う事にしました。

redhawk169.jpg

余りに余ってるけど捨てれない船底たち。
戦時艦のはまるねるどさんに引き取って頂きましたが、現用自衛艦はまだ大量在庫です。
これを弄るならちょっとだけ在庫整理も出来て一石二鳥。

一気に四隻できました。

redhawk170.jpg

「イ-400」はやはり潜水母艦といった趣で。

redhawk171.jpg

「イ-15」はオレンジ色の「レッドホーク魚雷」四発装備で攻撃型といったトコでしょうか。

redhawk172.jpg

「イ-19」は…もうどれだけ想像力を働かせてもコンセプトが謎ですので、勝手に輸送艦的なイメージで。統一感を出すために「なんで先細りか訳わかんない艦首」両舷にレッドホーク魚雷を付けておきました。

redhawk173.jpg

「イ-16」は普通に楽しゅうございました。なにげに「ガチャ伊-16在庫ラスイチ」を使った感慨深い一隻。

redhawk174.jpg

こちらも統一感で「ナガトに隠れて見えない後部にレッドホーク魚雷を積んでいるに違いない」と勝手に解釈。

とりあえずサフまで終わって細かい修正中。

redhawk175.jpg

ちなみに各艦の全長は実在艦に準じております。

ではこの勢いで塗装までやっちゃいましょう。

1/2000レッドホーク連合艦隊「ナガト」竣工

こんにちは。

絶賛建造中の1/2000レッドホーク連合艦隊「ナガト」。
無事に竣工しました。

redhawk153.jpg

集合絵では灰一色でしたので、今回はリノリウム無しで。でも少し色目が寂しいのでミサイルだけ白くしてみました。

redhawk154.jpg

翼上の艦載機は個人的理由から「レッドホーク紫電改」に決定。

redhawk155.jpg

なお個人的理由とは「塗り分けが超メンドクサクてこんなもの量産できる訳がないのでワンオフ機体に脳内設定」となります。コスモゼロみたいな(都合の良い)イメージですね。

まぁなんにせよ載せて違和感しかありませんが。

redhawk156.jpg

1/2000アトランジャーも無事大地に立ちました。

redhawk157.jpg

メカコレメインの背部ユニット。飛びます。

redhawk158.jpg

最近やっとシタデル筆塗りに慣れてきました。いや線引きなんぞ無理ですがベタ塗りならなんとか。

redhawk159.jpg

合体ムサシと一緒に。次はレイガードかな。

redhawk160.jpg

全部のせ。

redhawk161.jpg

ぼちぼち潜水艦とか欲しいですね。

redhawk162.jpg

シナノに次ぐ陳列面積キラー。やっぱり水平翼が問題です。

redhawk163.jpg

まだレッドホークテンションが続いてますのでもう一隻ぐらい何か作りましょうかね。

redhawk133.jpg

やっぱ潜水艦かな…ってほぼスクラッチじゃん…面影のカケラもありゃしない…