2016年11月の記事 (1/1)
- 2016/11/28 : 「ガンタンク選手権」始まる [1/400 ジオン残党軍]
- 2016/11/22 : 1/2000「DDHくらま」竣工(ひゅうがも一緒) [1/2000 くらま]
- 2016/11/18 : 1/400「陸戦型ザクレロ」製造開始 [1/400 陸戦型ザクレロ]
- 2016/11/16 : 祝!コスモフリートSPヤマトがやってきた! [お買いもの・貰いもの]
- 2016/11/10 : 1/2000「DDHくらま」建造中(サフまで終了) [1/2000 くらま]
- 2016/11/04 : 1/2000「DDHくらま」建造中(そして時代はキングダム) [1/2000 くらま]
[ ホーム ]
こんにちは。
ブロ友さん方との間で急遽スタートした「ガンタンク選手権」。
ガンタンクを作ってお互いに讃え合おうとの趣旨ですね。
「そもそもガンタンクの基本コンセプトからするとアナタのその解釈では構造的に…」とかウンチクを突き付けられるならお断りしようかと思いましたが「讃えるのみ」ならOKです。
まぁいざ始まってみると「シリ丸出しの裸の女性に装甲をまとわせるりゅうさん」やら「築城航空祭で模型どころじゃなくて未だホッタラカシのキョマカイちゃんさん」やらで一安心。
私も心置きなく「全くお金をかけずに」1/400ガンコレガンタンクの在庫を開封しました。
連邦の機体を弄るだけではジオンの英霊達に顔向けが出来ませんので、なんとか旧ザクも盛り込みます。
とりあえずバラせるだけバラしてみました。
この時点で早くも方向性は決定。
肉抜きついでにガンガン削ります。旧ザクも可動状態に。
削り過ぎて「左手中指側面の爪と皮膚の間にデザインナイフが5ミリ程度」食い込みました。
深夜の流血事件発生です。1秒ほど気絶しました。
この段階で「どうやらりゅうさんが諭吉レベルの予算を使っているらしい」と情報が入りましたので、申し訳なく思い私も小銭を使うことにしました。
「関節が曲がるようになるヤツ」ですね。
旧ザクの膝に組み込みます。
足まわりをかなり弄ったので地面との接点が浮き気味になりましたが「ガンコレNEO1のザク2マルチポーズ」を移植して解決です。足首がグリグリ動きます。
「な、なぜだぁ~!」も可能。
もうちょい小さめの関節を販売希望です。
そして合体。
フルアーマー旧ザクですね。
更に合体。
そう。あの伝説の「ゲルググカモネ」に続くカモネシリーズ第二弾。
三軒茶屋ブログの記事アクセスランキングで「一度もTOP10に入らない」まさに伝説のゲルググカモネ。
しかし挫けずに私は続ける気マンマンのカモネシリーズ新たなる機体。
その名も「ガンタンクカモネ」
ネオジム技術に加えジョイント機構を備えたカモネ系の最新鋭機体が今ここに。
伝説の新たなる1ページが開かれる。そして閉じられる。
今回の作業もまた地獄絵図。
今週はもう少し細部をディテールアップしていきましょう。
それでは皆様方。
健闘を祈ります。
ブロ友さん方との間で急遽スタートした「ガンタンク選手権」。
ガンタンクを作ってお互いに讃え合おうとの趣旨ですね。
「そもそもガンタンクの基本コンセプトからするとアナタのその解釈では構造的に…」とかウンチクを突き付けられるならお断りしようかと思いましたが「讃えるのみ」ならOKです。
まぁいざ始まってみると「シリ丸出しの裸の女性に装甲をまとわせるりゅうさん」やら「築城航空祭で模型どころじゃなくて未だホッタラカシのキョマカイちゃんさん」やらで一安心。
私も心置きなく「全くお金をかけずに」1/400ガンコレガンタンクの在庫を開封しました。
連邦の機体を弄るだけではジオンの英霊達に顔向けが出来ませんので、なんとか旧ザクも盛り込みます。
とりあえずバラせるだけバラしてみました。
この時点で早くも方向性は決定。
肉抜きついでにガンガン削ります。旧ザクも可動状態に。
削り過ぎて「左手中指側面の爪と皮膚の間にデザインナイフが5ミリ程度」食い込みました。
深夜の流血事件発生です。1秒ほど気絶しました。
「関節が曲がるようになるヤツ」ですね。
旧ザクの膝に組み込みます。
足まわりをかなり弄ったので地面との接点が浮き気味になりましたが「ガンコレNEO1のザク2マルチポーズ」を移植して解決です。足首がグリグリ動きます。
「な、なぜだぁ~!」も可能。
もうちょい小さめの関節を販売希望です。
そして合体。
フルアーマー旧ザクですね。
更に合体。
そう。あの伝説の「ゲルググカモネ」に続くカモネシリーズ第二弾。
三軒茶屋ブログの記事アクセスランキングで「一度もTOP10に入らない」まさに伝説のゲルググカモネ。
しかし挫けずに私は続ける気マンマンのカモネシリーズ新たなる機体。
その名も「ガンタンクカモネ」
ネオジム技術に加えジョイント機構を備えたカモネ系の最新鋭機体が今ここに。
伝説の新たなる1ページが開かれる。そして閉じられる。
今回の作業もまた地獄絵図。
今週はもう少し細部をディテールアップしていきましょう。
それでは皆様方。
健闘を祈ります。
2016/11/28 (月) [1/400 ジオン残党軍]
こんにちは。
我が愛しの1/2000DDHくらま。
終盤で「色物ザクレロに気持ちを奪われつつも」無事竣工しました。
危ない危ない。
こんなに愛しい船なのにやっぱ完成間近は飽きますね。しかも1/2000なのに。1/700の方々とか尊敬します。いやホントに。よく飽きずに完成までこぎつけますよね。
数週間に渡りお世話になった1/1250お兄さんともお別れです。
しらねですけどね。
前回の黒サフ後は錨等の突起物を少しだけ追加しました。
そういや護衛艦に付いている「艦首の出っ張り」ってなんでしょうね?牽引金具?いやまさか。
これまで使っていた「三軒茶屋オリジナル護衛艦カラー」(注:スカイグレイを薄めただけ)だと少し白っぽくなりすぎでしたので、今回から「NEW三軒茶屋オリジナル護衛艦カラー」(注:オーシャングレイ2を薄めただけ)に変更です。
私の中のくらまはこんな感じで。もうちょい青っぽくても可です。
甲板白線は今回も手持ちデカール総動員で。
切っちゃぁ切れて浸けちゃぁ溶けての繰り返しです。
前部甲板の白線は1本で。二重線は無理でした。
あとランチャー周辺部の丸い白線も無理でした。何事も諦めが肝心です。
でも艦首の艦番はしっかりと。愛しのくらまですので虎の子1/2000数字デカール奮発です。
残数を数えたところまだ5~6隻はイケそうですね。艦番にもよりますが。
スポスポだったクレーンも塗料で固まってちょうど良い感じの動きになりました。
1/2000オスプレイは何色で塗ろうか悩み中です。陸自グリーン&日の丸なんかステキそう。
ついでに細部筆塗りとデカール待ちだった1/200ひゅうが&いせも仕上げました。
切れるわ破れるわでそれはもうスッタモンダのデカール貼りでしたが、それでも専用デカールの存在はありがたいですね。猿島さん最高。そして今回もまた1隻分の1/2000艦番デカールがストック出来ました。
これでやっと我らが海上自衛隊の空母…的な感じの船も揃いましたね。
やっぱ本物達はデケぇな…せめていずもが欲しい…いやもういぶきだな…
個人的には数十年後に竣工するはずの「原子力空母ドナルド・トランプ」が待ち遠しくて仕方ありません。
今回の竣工ラッシュに合わせ、手狭だった1/2000棚の模様替えも行いました。
上2段にも海面(みたいな)シートを敷いて、5段すべてに1/2000艦船を収納可能となっております。
「天空の1/2000パラダイスゾーン」も最上段の海へお引越し。
近代艦艇もだいぶ増えてきましたので独立させてあげました。

やっぱこうなると1/2000遼寧が欲しいな…ちょっと弄ってみるかな。
押し出された1/144ミレニアムファルコンも無事お隣のガンコレ棚に。
当時小学生の次男が作ってくれたダンボールアキレスと仲良く。
皆さまからの頂戴物も大切にしております。ちょっとバイオゾンビがベタベタしてきましたが。
さてお次は…コレだな…
ブロ友さん方の巻き添え…いやありがたい挑戦で急遽はじまった「ガンタンク対決」。
陸戦型ザクレロはひとまず置いといてコチラを頑張りましょう。
但し私は当然のように1/400ガンコレガンタンク。
購入価格100円。
プラ屑使用により改造素材費用0円。
サフも塗料もちょこっとでOK。
予算総額諭吉越えのりゅうさんには大変申し訳ない。
でも頑張ります。
参加希望者はキョマカイちゃんさんまで。
景品は「朝までハッスル飲み放題さわり放題」…との都市伝説。
精一杯ガンバリマス。
我が愛しの1/2000DDHくらま。
終盤で「色物ザクレロに気持ちを奪われつつも」無事竣工しました。
危ない危ない。
こんなに愛しい船なのにやっぱ完成間近は飽きますね。しかも1/2000なのに。1/700の方々とか尊敬します。いやホントに。よく飽きずに完成までこぎつけますよね。
数週間に渡りお世話になった1/1250お兄さんともお別れです。
しらねですけどね。
前回の黒サフ後は錨等の突起物を少しだけ追加しました。
そういや護衛艦に付いている「艦首の出っ張り」ってなんでしょうね?牽引金具?いやまさか。
これまで使っていた「三軒茶屋オリジナル護衛艦カラー」(注:スカイグレイを薄めただけ)だと少し白っぽくなりすぎでしたので、今回から「NEW三軒茶屋オリジナル護衛艦カラー」(注:オーシャングレイ2を薄めただけ)に変更です。
私の中のくらまはこんな感じで。もうちょい青っぽくても可です。
甲板白線は今回も手持ちデカール総動員で。
切っちゃぁ切れて浸けちゃぁ溶けての繰り返しです。
前部甲板の白線は1本で。二重線は無理でした。
あとランチャー周辺部の丸い白線も無理でした。何事も諦めが肝心です。
でも艦首の艦番はしっかりと。愛しのくらまですので虎の子1/2000数字デカール奮発です。
残数を数えたところまだ5~6隻はイケそうですね。艦番にもよりますが。
スポスポだったクレーンも塗料で固まってちょうど良い感じの動きになりました。
1/2000オスプレイは何色で塗ろうか悩み中です。陸自グリーン&日の丸なんかステキそう。
ついでに細部筆塗りとデカール待ちだった1/200ひゅうが&いせも仕上げました。
切れるわ破れるわでそれはもうスッタモンダのデカール貼りでしたが、それでも専用デカールの存在はありがたいですね。猿島さん最高。そして今回もまた1隻分の1/2000艦番デカールがストック出来ました。
これでやっと我らが海上自衛隊の空母…的な感じの船も揃いましたね。
やっぱ本物達はデケぇな…せめていずもが欲しい…いやもういぶきだな…
個人的には数十年後に竣工するはずの「原子力空母ドナルド・トランプ」が待ち遠しくて仕方ありません。
今回の竣工ラッシュに合わせ、手狭だった1/2000棚の模様替えも行いました。
上2段にも海面(みたいな)シートを敷いて、5段すべてに1/2000艦船を収納可能となっております。
「天空の1/2000パラダイスゾーン」も最上段の海へお引越し。
近代艦艇もだいぶ増えてきましたので独立させてあげました。

やっぱこうなると1/2000遼寧が欲しいな…ちょっと弄ってみるかな。
押し出された1/144ミレニアムファルコンも無事お隣のガンコレ棚に。
当時小学生の次男が作ってくれたダンボールアキレスと仲良く。
皆さまからの頂戴物も大切にしております。ちょっとバイオゾンビがベタベタしてきましたが。
さてお次は…コレだな…
ブロ友さん方の巻き添え…いやありがたい挑戦で急遽はじまった「ガンタンク対決」。
陸戦型ザクレロはひとまず置いといてコチラを頑張りましょう。
但し私は当然のように1/400ガンコレガンタンク。
購入価格100円。
プラ屑使用により改造素材費用0円。
サフも塗料もちょこっとでOK。
予算総額諭吉越えのりゅうさんには大変申し訳ない。
でも頑張ります。
参加希望者はキョマカイちゃんさんまで。
景品は「朝までハッスル飲み放題さわり放題」…との都市伝説。
精一杯ガンバリマス。
2016/11/22 (火) [1/2000 くらま]
こんにちは。
秘密裏に進められてきた1/400ジオン残党軍新型MA開発計画。
遂にそのベールを脱ぐ日がやってまいりました。
その名も「陸戦型ザクレロ」。
メインフレームは「ザクレロ」に併せ「豪華ヒルドルブ」(注:時価1,000円)を使用。
火器管制ユニットはもちろん「旧ザク」。
別名「ジオン残党軍生物兵器積載用戦闘トレーラー」。
残党軍の誇る巨大生物兵器を運搬可能な究極のモビルアーマー。
「見る人が見ればすぐ判るジャンク兵器」の集大成ともいえる数々の近接・遠距離武器を装備。
ザクレロの主要武装である「鎌」も豪華真鍮線による特別仕様。
その製造過程はまさに地獄絵図。
数多のMSの犠牲の上に完成した脅威のモビルアーマー陸戦型ザクレロ。
最大の特徴は戦闘時におけるカーゴユニットの切り離し機能。
名付けて「USSエンタープライズ1701D方式」。
後部ユニットも単独で戦闘可能。
ザクマシンガンはMAの巨体に合わせ「1/380カップヌードルminiプラ」よりの流用。そのサイズ5%増し。
すべての武装を前面に集約し圧倒的な火力で突入すると共に、近接武器「天使の鎌」で敵陣を血の海に。
ビーム兵器の維持費用が捻出不可能な貧乏残党軍のため、拡散粒子砲はヒルドルブ30センチ砲に換装。
素材ユニットを最大限に利用したまさかの可動域。
しかしネオジム磁石による「脅威の16箇所可動プラン」は技術不足により断念。
そして未完成のまま溜まっていく1/2000艦船達。
その理由はただ一つ。
「筆塗りがめんどくさい」
そこに追い討ちをかけるように、遂に無料アマゾンビデオにて視聴可能となった「艦隊これくしょん」。
エピソード1を見終わった感想は「やべぇおもしれぇ」と「なんで吹雪が主人公?」。
…という訳で。
なにかとお手付きだらけにも係わらず、無事基本プランが出来上がった陸戦型ザクレロです。
土日こそは1/2000くらまを仕上げようかなぁ~と思いつつ「艦これ」という新たな誘惑も出現し困ったもんですね。
でもまぁ予想以上に面白かったので良し。今晩エピソード2を見ましょう。
それでは皆さま、よい週末を~
秘密裏に進められてきた1/400ジオン残党軍新型MA開発計画。
遂にそのベールを脱ぐ日がやってまいりました。
その名も「陸戦型ザクレロ」。
メインフレームは「ザクレロ」に併せ「豪華ヒルドルブ」(注:時価1,000円)を使用。
火器管制ユニットはもちろん「旧ザク」。
別名「ジオン残党軍生物兵器積載用戦闘トレーラー」。
残党軍の誇る巨大生物兵器を運搬可能な究極のモビルアーマー。
「見る人が見ればすぐ判るジャンク兵器」の集大成ともいえる数々の近接・遠距離武器を装備。
ザクレロの主要武装である「鎌」も豪華真鍮線による特別仕様。
その製造過程はまさに地獄絵図。
数多のMSの犠牲の上に完成した脅威のモビルアーマー陸戦型ザクレロ。
最大の特徴は戦闘時におけるカーゴユニットの切り離し機能。
名付けて「USSエンタープライズ1701D方式」。
後部ユニットも単独で戦闘可能。
ザクマシンガンはMAの巨体に合わせ「1/380カップヌードルminiプラ」よりの流用。そのサイズ5%増し。
すべての武装を前面に集約し圧倒的な火力で突入すると共に、近接武器「天使の鎌」で敵陣を血の海に。
ビーム兵器の維持費用が捻出不可能な貧乏残党軍のため、拡散粒子砲はヒルドルブ30センチ砲に換装。
しかしネオジム磁石による「脅威の16箇所可動プラン」は技術不足により断念。
そして未完成のまま溜まっていく1/2000艦船達。
その理由はただ一つ。
「筆塗りがめんどくさい」
そこに追い討ちをかけるように、遂に無料アマゾンビデオにて視聴可能となった「艦隊これくしょん」。
エピソード1を見終わった感想は「やべぇおもしれぇ」と「なんで吹雪が主人公?」。
…という訳で。
なにかとお手付きだらけにも係わらず、無事基本プランが出来上がった陸戦型ザクレロです。
土日こそは1/2000くらまを仕上げようかなぁ~と思いつつ「艦これ」という新たな誘惑も出現し困ったもんですね。
でもまぁ予想以上に面白かったので良し。今晩エピソード2を見ましょう。
それでは皆さま、よい週末を~
2016/11/18 (金) [1/400 陸戦型ザクレロ]
こんにちは。
先週の事ですが、ブロ友蓮樹さんよりビッグな箱が届きました。
事前に「何かを送った」とはお聞きしておりましたが、想像以上に大きくてビックリ。
サプライズ好きな御仁ですので毎回ウキウキワクワクさせて頂いておりますが、今回の箱は最大級。
開けていきなり目に飛び込んだのは何故かエアブラシ!エ、エアブラシ!?
「なぜオレにエアブラシをくれるのだ!?」と思いつつ御礼のメールをしたところ、どうやら蓮樹さん含め他のブロ友さん達も使われている「いいもの」だとの事。新古品を見付けたのでわざわざ購入して下さったそうです…いやもう頭が上がりません…
せっかくなので早速試してみましょう。
とりあえず私所有の「この世で最も安いコンプレッサー」に無理矢理つなげてみました。
OKです。空気は送られてるみたいです。
では…おぉ!吹ける!吹けるぞ!
吸い上げ式の初めて使いましたが面白いですねぇ。こんな原理なんだ。洗浄の楽さが段違いですね。
慣れれば今のより細吹きも出来そうです。訓練してきっちり使いこなしますね!
そして2品目は念願のコチラ!
その値段に恐れをなし買うたやめた音頭を踊り続けてはや2年。
遂に我が家に「コスモフリートスペシャル宇宙戦艦ヤマト2199」別名「1/2000サイズの新ヤマト」がやってまいりました!
2199では設定全長が333メートルと巨大化したため、従来の「メカコレ」では小さすぎて半ば諦めていた新ヤマト。
そこに登場した16.5センチのジャスト1/2000サイズのコスモフリートSP新ヤマト。
しかし定価3,000円オーバーの値段を見て「洋上化で切り刻んで良いものか!?」と自問自答し続けた新ヤマト。
そんなヤマトが遂に我が家に!
「自分で買うのは躊躇するが貰ったら超ウレシイ」絶妙な一品です。
これもお安く入手出来たとの事ですが、まだそれほど値崩れはしていないはずです。いやホント申し訳ない。更に頭が下がります。
3品目はコチラ。
これまた嬉しいミニデカールの数々。いやなにげにマジ嬉しい。
中でも「数字」は貴重品です。
1/2000艦船用に血まなこになって探していた小さな数字デカール。
やはり長年模型を作られた方は御存知なんですね。あるトコにはあるものなんだ。
もうこれ以上下がらないぐらい頭が下がりません。
そして最後の品々はコチラ。
「メカコレコスモクリナー」初めて実物見ました。これまた嬉しい。作るのモッタイナイですね。
「沖田艦」はコスモフリートかな?これは親子戦艦案がありますのでいつか使いましょう。
「フェリー」は…ダイキャストだ…加工出来るかな??
「ゴジラとヘドラ」は…なんか使える…かもしれない…
「かっこいいおっさんのフィギュア」…要らないな(ごめんなさいごめんなさい)
それにしてもこれだけ私が欲しい物を的確に送って頂けると、もはや「愛」を感じます。
奥様もいらっしゃる事ですし多分大丈夫かとは思いますが、念の為に「私はストレートです」とお伝えだけはしておきましょう。心持ち来年の静岡行きが不安になってきました。
まぁ冗談はさておき、この度は本当にありがとうございました。
早速ヤマトは作業に入っておりますので、後日生まれ変わった晴れ姿をアップしますね。
それにしてもこれは返礼の品に迷いますねぇ。
明太子換算にすると数十箱になりますが、いくら冷凍可能とはいえ「お前は明太子星人か」とオヤジギャグツッコミされそうです。なんか良いもの考えましょう。
せめて最後に感謝の一助として「1/400ジオン残党軍試作MAの最新画像」をお見せします。特別ですよ。
こちらで掴んだ情報では「迷走している」との事です。
ではジックリ選んでからまた何か送りますね~
ありがとうございました~
先週の事ですが、ブロ友蓮樹さんよりビッグな箱が届きました。
事前に「何かを送った」とはお聞きしておりましたが、想像以上に大きくてビックリ。
サプライズ好きな御仁ですので毎回ウキウキワクワクさせて頂いておりますが、今回の箱は最大級。
開けていきなり目に飛び込んだのは何故かエアブラシ!エ、エアブラシ!?
「なぜオレにエアブラシをくれるのだ!?」と思いつつ御礼のメールをしたところ、どうやら蓮樹さん含め他のブロ友さん達も使われている「いいもの」だとの事。新古品を見付けたのでわざわざ購入して下さったそうです…いやもう頭が上がりません…
せっかくなので早速試してみましょう。
とりあえず私所有の「この世で最も安いコンプレッサー」に無理矢理つなげてみました。
OKです。空気は送られてるみたいです。
では…おぉ!吹ける!吹けるぞ!
吸い上げ式の初めて使いましたが面白いですねぇ。こんな原理なんだ。洗浄の楽さが段違いですね。
慣れれば今のより細吹きも出来そうです。訓練してきっちり使いこなしますね!
そして2品目は念願のコチラ!
その値段に恐れをなし買うたやめた音頭を踊り続けてはや2年。
遂に我が家に「コスモフリートスペシャル宇宙戦艦ヤマト2199」別名「1/2000サイズの新ヤマト」がやってまいりました!
2199では設定全長が333メートルと巨大化したため、従来の「メカコレ」では小さすぎて半ば諦めていた新ヤマト。
そこに登場した16.5センチのジャスト1/2000サイズのコスモフリートSP新ヤマト。
しかし定価3,000円オーバーの値段を見て「洋上化で切り刻んで良いものか!?」と自問自答し続けた新ヤマト。
そんなヤマトが遂に我が家に!
「自分で買うのは躊躇するが貰ったら超ウレシイ」絶妙な一品です。
これもお安く入手出来たとの事ですが、まだそれほど値崩れはしていないはずです。いやホント申し訳ない。更に頭が下がります。
3品目はコチラ。
これまた嬉しいミニデカールの数々。いやなにげにマジ嬉しい。
中でも「数字」は貴重品です。
1/2000艦船用に血まなこになって探していた小さな数字デカール。
やはり長年模型を作られた方は御存知なんですね。あるトコにはあるものなんだ。
もうこれ以上下がらないぐらい頭が下がりません。
そして最後の品々はコチラ。
「メカコレコスモクリナー」初めて実物見ました。これまた嬉しい。作るのモッタイナイですね。
「沖田艦」はコスモフリートかな?これは親子戦艦案がありますのでいつか使いましょう。
「フェリー」は…ダイキャストだ…加工出来るかな??
「ゴジラとヘドラ」は…なんか使える…かもしれない…
「かっこいいおっさんのフィギュア」…要らないな(ごめんなさいごめんなさい)
それにしてもこれだけ私が欲しい物を的確に送って頂けると、もはや「愛」を感じます。
奥様もいらっしゃる事ですし多分大丈夫かとは思いますが、念の為に「私はストレートです」とお伝えだけはしておきましょう。心持ち来年の静岡行きが不安になってきました。
まぁ冗談はさておき、この度は本当にありがとうございました。
早速ヤマトは作業に入っておりますので、後日生まれ変わった晴れ姿をアップしますね。
それにしてもこれは返礼の品に迷いますねぇ。
明太子換算にすると数十箱になりますが、いくら冷凍可能とはいえ「お前は明太子星人か」とオヤジギャグツッコミされそうです。なんか良いもの考えましょう。
せめて最後に感謝の一助として「1/400ジオン残党軍試作MAの最新画像」をお見せします。特別ですよ。
こちらで掴んだ情報では「迷走している」との事です。
ではジックリ選んでからまた何か送りますね~
ありがとうございました~
2016/11/16 (水) [お買いもの・貰いもの]
こんにちは。
トランプさんでしたね。なんかスゴいですね。さすがアメリカ。民主主義の極みです。
何かと大変な世界情勢と株価。
しかし私の興味は家族と仕事と船とエ〇。たまにガンダムとキングダム。そしてゾンビ。でも選挙は行きます。
1/2000「DDHくらま」の盛り盛り作業も無事終了しました。
前回の更新から一週間。
残すはマスト上部と格納庫だけでしたので本来はそんなにかからないのですが…いやぁ面白かったキングダム…やっと最新の44巻まで追い付きましたが…まだ秦1国のままじゃん!…中華統一するの何巻だ!?…ヤベぇコリャ…マジで本棚増設だ…
格納庫シャッターも忘れずに作製しております。
なるべくピッタリにプラ板を切り出せば流し込み接着剤が溶けてパテ不要なのが1/2000の良いトコです。
でも上部は少し段が出来たので「手すりっぽいの」を付けて隠します。
頑張ったんで黒サフの前に灰サフの姿を見たくなりました。
白プラ状態も好き。灰サフ状態も好き。黒サフ状態もわりと好き。もしかしたら最も好きじゃないのは「完成体」かもしれません。
そして黒サフ後に1/1250お兄さんと細部チェックを。
錨を忘れてますね。甲板上の突起物も気持ち少ないかな。もう少しプラ片を付けて完成としましょう。
とりあえず2週間以上にわたり汚れ続けた作業台。
片付けましょう。
片付きました。
頑張って頑張って小さな船が出来上がる。ミニマム好きな方なら判っていただける喜びです。
妻に言わせると「いろんなマニアがおるんやね」との事です。
形が残っているゴミ達はちゃんと保管してあげましょう。
そういや最近プラ板もプラ棒も買ってないですね。やっぱ1/2000はお財布にも優しいです。おそらくココにあるゴミだけで10隻は作れます。
そして遂にベールを脱ぐアノ機体!
1/400ジオン残党軍2体目のモビルアーマー!
いやモビルアーマーと呼んで良いのか定かではないが!
アッザムリペア隊長機に続くMA型副長機!(←キングダムの影響)
その全貌は次週!…いや再来週かも!…いやこのまま埋もれるかも!
今のトコ両面テープで貼っただけなので予定は未定!
それでは皆さま、1日早いですが良い週末を~
トランプさんでしたね。なんかスゴいですね。さすがアメリカ。民主主義の極みです。
何かと大変な世界情勢と株価。
しかし私の興味は家族と仕事と船とエ〇。たまにガンダムとキングダム。そしてゾンビ。でも選挙は行きます。
1/2000「DDHくらま」の盛り盛り作業も無事終了しました。
前回の更新から一週間。
残すはマスト上部と格納庫だけでしたので本来はそんなにかからないのですが…いやぁ面白かったキングダム…やっと最新の44巻まで追い付きましたが…まだ秦1国のままじゃん!…中華統一するの何巻だ!?…ヤベぇコリャ…マジで本棚増設だ…
格納庫シャッターも忘れずに作製しております。
なるべくピッタリにプラ板を切り出せば流し込み接着剤が溶けてパテ不要なのが1/2000の良いトコです。
でも上部は少し段が出来たので「手すりっぽいの」を付けて隠します。
頑張ったんで黒サフの前に灰サフの姿を見たくなりました。
白プラ状態も好き。灰サフ状態も好き。黒サフ状態もわりと好き。もしかしたら最も好きじゃないのは「完成体」かもしれません。
そして黒サフ後に1/1250お兄さんと細部チェックを。
錨を忘れてますね。甲板上の突起物も気持ち少ないかな。もう少しプラ片を付けて完成としましょう。
とりあえず2週間以上にわたり汚れ続けた作業台。
片付けましょう。
片付きました。
頑張って頑張って小さな船が出来上がる。ミニマム好きな方なら判っていただける喜びです。
妻に言わせると「いろんなマニアがおるんやね」との事です。
形が残っているゴミ達はちゃんと保管してあげましょう。
そういや最近プラ板もプラ棒も買ってないですね。やっぱ1/2000はお財布にも優しいです。おそらくココにあるゴミだけで10隻は作れます。
そして遂にベールを脱ぐアノ機体!
1/400ジオン残党軍2体目のモビルアーマー!
いやモビルアーマーと呼んで良いのか定かではないが!
アッザムリペア隊長機に続くMA型副長機!(←キングダムの影響)
その全貌は次週!…いや再来週かも!…いやこのまま埋もれるかも!
今のトコ両面テープで貼っただけなので予定は未定!
それでは皆さま、1日早いですが良い週末を~
2016/11/10 (木) [1/2000 くらま]
こんにちは。
また面白いマンガを発見しました。
いつもの如く時代に取り残されておりますが、説明不要の「キングダム」ですね。
巷でウワサになりだした頃は「春秋戦国時代かぁ…興味はあるけど絵がちょっとなぁ…オレ好みじゃないなぁ…やっぱ中華モノは蒼天航路だよなぁ…本宮ひろしさんも良いよなぁ…」とか思いつつ、先日次男がどうしても読みたいとの事でとりあえず5巻まで買ってみたんですが…
ヤベぇ…超おもしろい…
「食後に一服しながら1巻だけ読もうと思ったら一気に5巻まで読んでしまい深夜1時に皿洗いした」ぐらい面白いです。まぁ「1巻だけ」じゃなく5巻まで購入した時点でその後も買う可能性大だった訳ですが、昨晩5冊読み終わった時点での感想は、
なんで俺は43巻まで一気に買わなかったんだ?
です。
早速ポチりましたので残りは今晩届きます。
2諭吉が吹っ飛びましたが、現在の悩みは既に「徹夜で一気に読むか」「毎晩数冊ずつ読むか」に移行しております。
やはり幸せはお金で買えるようですね。
ちなみに書店で購入すると「缶バッチ」と「マグネットカード」が貰えます。
これは要りません。欲しい方がいらっしゃいましたら御一報下さい。
「1/2000我が愛しのくらま」も順調に残すはマスト上部のみとなりました。
結局エッチング流用は諦めて伸ばしランナーで頑張ることに。やはり「ズリズリ微調整できない瞬着」は怖いですね。
半分まできましたが、早速流し込み接着剤効果により溶け気味です。
まぁこのくらいなら完成後は判らなくなると思いますので頑張って誤魔化します。
ブログ用に撮影しておりましたら、格納庫ハッチが手付かずだった事に気付きました。危ない危ない。
黒サフ前に最終チェックは念入りに行いましょう。
なんとか完成しそうな1/2000くらまですが、いくら愛しいとはいえ2週間以上も「真面目な艦艇」ばかり弄っていると受験生の気分になってきます。まだ合格前ですがボチボチ遊んでも良いでしょう。そして不合格になる我が人生ではありましたが。
そんな訳で、並行して「適当に好き放題弄っても誰からも文句を言われない1/400ジオン残党軍」の開始です。
2週間マジメすぎた反動で基本素材は「一年戦争史上最も愉快な兵器ザクレロ」をチョイスです。もちろん残党軍主力兵器旧ザクも絡めます。
ブロ友さんがザクレロを弄っているのを見て「羨ましい…」と思う自分が居ましたので、欲望の赴くままに引っ張り出しました。
改造素体として同席するは「「一年戦争史上最もリアルと思われる兵器ヒルドルブ」です。もうカッコイイにも程があります。
こうして並べると「同じ陣営が同じ時代に開発した兵器」とは到底信じられません。
それを当たり前に受け入れ、同じくらいの愛着をもって愛でるガンダムマニアの懐深さ。
G世界の偉大さを改めて痛感させられる2体です。
それでは、ワクワクしてきましたのでサッサと仕事を終わらせて帰るとしましょう。
皆さまもよい週末を~
また面白いマンガを発見しました。
いつもの如く時代に取り残されておりますが、説明不要の「キングダム」ですね。
巷でウワサになりだした頃は「春秋戦国時代かぁ…興味はあるけど絵がちょっとなぁ…オレ好みじゃないなぁ…やっぱ中華モノは蒼天航路だよなぁ…本宮ひろしさんも良いよなぁ…」とか思いつつ、先日次男がどうしても読みたいとの事でとりあえず5巻まで買ってみたんですが…
ヤベぇ…超おもしろい…
「食後に一服しながら1巻だけ読もうと思ったら一気に5巻まで読んでしまい深夜1時に皿洗いした」ぐらい面白いです。まぁ「1巻だけ」じゃなく5巻まで購入した時点でその後も買う可能性大だった訳ですが、昨晩5冊読み終わった時点での感想は、
なんで俺は43巻まで一気に買わなかったんだ?
です。
早速ポチりましたので残りは今晩届きます。
2諭吉が吹っ飛びましたが、現在の悩みは既に「徹夜で一気に読むか」「毎晩数冊ずつ読むか」に移行しております。
やはり幸せはお金で買えるようですね。
ちなみに書店で購入すると「缶バッチ」と「マグネットカード」が貰えます。
これは要りません。欲しい方がいらっしゃいましたら御一報下さい。
「1/2000我が愛しのくらま」も順調に残すはマスト上部のみとなりました。
結局エッチング流用は諦めて伸ばしランナーで頑張ることに。やはり「ズリズリ微調整できない瞬着」は怖いですね。
半分まできましたが、早速流し込み接着剤効果により溶け気味です。
まぁこのくらいなら完成後は判らなくなると思いますので頑張って誤魔化します。
ブログ用に撮影しておりましたら、格納庫ハッチが手付かずだった事に気付きました。危ない危ない。
黒サフ前に最終チェックは念入りに行いましょう。
なんとか完成しそうな1/2000くらまですが、いくら愛しいとはいえ2週間以上も「真面目な艦艇」ばかり弄っていると受験生の気分になってきます。まだ合格前ですがボチボチ遊んでも良いでしょう。そして不合格になる我が人生ではありましたが。
そんな訳で、並行して「適当に好き放題弄っても誰からも文句を言われない1/400ジオン残党軍」の開始です。
2週間マジメすぎた反動で基本素材は「一年戦争史上最も愉快な兵器ザクレロ」をチョイスです。もちろん残党軍主力兵器旧ザクも絡めます。
ブロ友さんがザクレロを弄っているのを見て「羨ましい…」と思う自分が居ましたので、欲望の赴くままに引っ張り出しました。
改造素体として同席するは「「一年戦争史上最もリアルと思われる兵器ヒルドルブ」です。もうカッコイイにも程があります。
こうして並べると「同じ陣営が同じ時代に開発した兵器」とは到底信じられません。
それを当たり前に受け入れ、同じくらいの愛着をもって愛でるガンダムマニアの懐深さ。
G世界の偉大さを改めて痛感させられる2体です。
それでは、ワクワクしてきましたのでサッサと仕事を終わらせて帰るとしましょう。
皆さまもよい週末を~
2016/11/04 (金) [1/2000 くらま]
[ ホーム ]