2016年08月の記事 (1/1)
- 2016/08/29 : 先週のお買い物!(主にシン・ゴジラ) [お買いもの・貰いもの]
- 2016/08/24 : 1/400「ジオン残党軍の愉快な仲間たち」工兵小隊ロールアウト [1/400 ジオン残党軍]
- 2016/08/16 : 1/2000「戦艦ミズーリ」がやってきた! [1/2000 アイオワ級]
- 2016/08/10 : 1/400「ジオン残党軍の愉快な仲間たち」工兵小隊(盛り付け編) [1/400 ジオン残党軍]
- 2016/08/05 : 1/400「ジオン残党軍の愉快な仲間たち」工兵小隊 [1/400 ジオン残党軍]
[ ホーム ]
こんにちは。
先週半ばからキャンプ&出張でしたので普段は立ち寄れない地方のリサイクル店を覗く事が出来ました。
いや大量大量。やっぱ私が欲しいものは「名も無き小さなお店」にあるのですね。いえホントに名前がないんです。単に「リサイクル屋」とか「おもちゃ・DVD・古本」みたいな看板しか出てないトコばっかで。申告逃れかな?
未だ私の中で継続中のシン・ゴジラブーム。
これまで「怪獣フィギュア」なんて買った事もないのに勢い余って3体もGET。1個は保存用で未開封です。
今週2回目観に行きます。SW級の三軒茶屋家フィーバーです。
こちらの商品は「バンダイ HGシリーズ」というガチャだそうですね。シン・ゴジラを「ゴジラ2016」として「ゴジラ1954」と「ゴジラ1989」の全3種となっております。
他の2種は興味はありませんのでスルー。
シン・ゴジラがマイブームというのもあるのですが、その縮尺サイズがステキでした。
今回のゴジラは過去最大の設定全高で118.5メートル。このフィギュアは実測6.5センチ。
118500ミリ÷65ミリ=1/1823スケールとなります。OKです。ほぼ1/2000スケールとしてOKです。
ちなみに他のゴジラは設定全高が50メートルと80メートル。1/770と1/1230となります。残念ながらOUTです。
果たしてこの造形がどのレベルなのか?怪獣素人の私には全く判りません。
でもこの尻尾の長さはステキです。歴代最長だそうです。
我が家の第一軍港が襲撃されます。
第二軍港も襲撃されます。
実は同時攻撃です。
最終的な陳列場所は…ココかな。
なんか楽しい。早くもっかい観に行きましょう。
シン・ゴジラブーム以上に「建機ブーム」も継続中です。
「トミカ63 前田製作所 かにクレーン」とやら。もちろん1/400ジオン残党軍工兵小隊用です。完成イメージは全くわきませんが。
箱記載の「ブーム上下・収縮/アウトリガ可動」が男心をくすぐります。
ガンコレも救出。
例え連邦機体といえども我がジオン魂は見捨てません。但し貧乏残党軍な故「100円の機体」に限ります。
サイコやディープストライカーなんて2000円で陳列されてました。買うヤツ居んのか?
クリアリゼルは飛行形態への改造用とします。今まではダブりを持ってなかったので勿体無くて作れませんでした。ジム改はガンコレよりもカッコイイMFSのもの。1/400相当ですのでOKです。
「フルタ軍艦コレクション」の1/2000スケール該当「ロドネイ」&「キングジョージ5世」も再度GET。
300円ぐらいでしたのでそんなに需要はないんでしょうね。まぁありがたいです。
田舎のお店には珍しく「何かのキットのパーツ」が100円で売ってましたのでなんとなく一緒に購入。
開けてみたら「トッキュウダイオー」って書いてました。レンジャー系のロボですね。
とりあえず作ってみようと思ったら…組立説明書じゃなかった…「超超トッキュウダイオーへの変形合体」の説明書だって…きっと「超合体」のあとに「超超合体」するんでしょうね…仕方ない…試行錯誤して組み立ててみよう…
やっぱりジャンクだったか…あと何個で完成なんだろ…
なにかのギミックには使えるかな?
出張から戻ったら「エフトイズ1/2000アルペジオ第二弾」も届いてました。
そういや「連合艦隊コレクション十」もまだ未整理のまんま。気が付けばなにかと幸せな1/2000世界ですね。
早速今晩から作り始めましょう…まずは1/2000とわだ型を完成させねば…
先週半ばからキャンプ&出張でしたので普段は立ち寄れない地方のリサイクル店を覗く事が出来ました。
いや大量大量。やっぱ私が欲しいものは「名も無き小さなお店」にあるのですね。いえホントに名前がないんです。単に「リサイクル屋」とか「おもちゃ・DVD・古本」みたいな看板しか出てないトコばっかで。申告逃れかな?
未だ私の中で継続中のシン・ゴジラブーム。
これまで「怪獣フィギュア」なんて買った事もないのに勢い余って3体もGET。1個は保存用で未開封です。
今週2回目観に行きます。SW級の三軒茶屋家フィーバーです。
こちらの商品は「バンダイ HGシリーズ」というガチャだそうですね。シン・ゴジラを「ゴジラ2016」として「ゴジラ1954」と「ゴジラ1989」の全3種となっております。
他の2種は興味はありませんのでスルー。
シン・ゴジラがマイブームというのもあるのですが、その縮尺サイズがステキでした。
今回のゴジラは過去最大の設定全高で118.5メートル。このフィギュアは実測6.5センチ。
118500ミリ÷65ミリ=1/1823スケールとなります。OKです。ほぼ1/2000スケールとしてOKです。
ちなみに他のゴジラは設定全高が50メートルと80メートル。1/770と1/1230となります。残念ながらOUTです。
果たしてこの造形がどのレベルなのか?怪獣素人の私には全く判りません。
でもこの尻尾の長さはステキです。歴代最長だそうです。
我が家の第一軍港が襲撃されます。
第二軍港も襲撃されます。
実は同時攻撃です。
最終的な陳列場所は…ココかな。
なんか楽しい。早くもっかい観に行きましょう。
シン・ゴジラブーム以上に「建機ブーム」も継続中です。
「トミカ63 前田製作所 かにクレーン」とやら。もちろん1/400ジオン残党軍工兵小隊用です。完成イメージは全くわきませんが。
箱記載の「ブーム上下・収縮/アウトリガ可動」が男心をくすぐります。
ガンコレも救出。
例え連邦機体といえども我がジオン魂は見捨てません。但し貧乏残党軍な故「100円の機体」に限ります。
サイコやディープストライカーなんて2000円で陳列されてました。買うヤツ居んのか?
クリアリゼルは飛行形態への改造用とします。今まではダブりを持ってなかったので勿体無くて作れませんでした。ジム改はガンコレよりもカッコイイMFSのもの。1/400相当ですのでOKです。
「フルタ軍艦コレクション」の1/2000スケール該当「ロドネイ」&「キングジョージ5世」も再度GET。
300円ぐらいでしたのでそんなに需要はないんでしょうね。まぁありがたいです。
田舎のお店には珍しく「何かのキットのパーツ」が100円で売ってましたのでなんとなく一緒に購入。
開けてみたら「トッキュウダイオー」って書いてました。レンジャー系のロボですね。
とりあえず作ってみようと思ったら…組立説明書じゃなかった…「超超トッキュウダイオーへの変形合体」の説明書だって…きっと「超合体」のあとに「超超合体」するんでしょうね…仕方ない…試行錯誤して組み立ててみよう…
やっぱりジャンクだったか…あと何個で完成なんだろ…
なにかのギミックには使えるかな?
出張から戻ったら「エフトイズ1/2000アルペジオ第二弾」も届いてました。
そういや「連合艦隊コレクション十」もまだ未整理のまんま。気が付けばなにかと幸せな1/2000世界ですね。
早速今晩から作り始めましょう…まずは1/2000とわだ型を完成させねば…
2016/08/29 (月) [お買いもの・貰いもの]
こんにちは。シン三軒茶屋です。
えぇ、観ましたともシン・ゴジラ。
語りだすとネタバレ全開になりそうなので語りませんが…あと2回ぐらい観に行っときましょう。
長男次男と3人で行ったんですが、彼らももう1回観たいそうです。
やっぱスゴいですね庵野さん。
「知らず知らずのうちにオレはとてもタイムリーなものを作ってたんだな」と気付いた1/400ジオン残党軍工兵小隊。
無事ロールアウトしました。
もう小隊名は「しあわせの黄色い三連星」しか思い浮かびません。
隊長カイヤ大尉の機体番号は「03」となります。実は紅一点。ダンナのマヨはオデッサ攻防戦にて戦死。
大変重宝な1/35ジャンクです。
マッチョ中尉の機体番号は「02」ですね。元東京オープンボディビル選手権大会8位入賞。愛犬ベティ(トイプードル)をこよなく愛す優しき巨漢。
やはり残党軍にはグフレディです。あぁ…在庫もあと2枚…
オノデラ中尉は「06」番。小野寺家三男。子供の頃より食が細く「炭酸なんか飲んだらそれだけでもうお腹いっぱい」が口癖。身長170センチ、体重48キロ。最近の悩みは「操縦桿が重い」こと。
スペシャルウェポンマキシマムなんとかも可動します。
Mighty O師匠…いやMighty O文豪大先生の「凸凹が多いと黒立ち上げが映えますね」のアドバイスにより今回も黒サフを。
モノアイはキラキラシールを高級秘密兵器にて…なんて名前だっけ…あ、ミルタガネだ。
作業用という事で私にしては珍しくウェザリングにも挑戦します。まぁウェザリングマスター「サビ」をゴシゴシするだけですが。
残党軍総司令と共に出撃!危ない!ブログ撮影の為とはいえ非常に危ない!
でも最新鋭陸上戦艦なら安心!
連邦による大規模な残党軍狩りからも見事なカモフラージュ!
気が付けば連邦は既にユニコーン時代!まさに横井庄一さん状態なジオン残党軍!
でも数だけは一人前になってきたジオン残党軍!
機体の補充も忘れないぞジオン残党軍!しかしだいぶオクも減ってきたぞ!大丈夫かジオン残党軍!
在りし日のシークレット旧ザクも今や数百円…悲しいぞガンコレ…でもお財布には優しいぞガンコレ。
ゾンビ共々大切に保管しておりますよ蓮樹様ご夫妻。
さてと。なんかスッキリしましたね。
やっと1/2000現実世界に戻れそうです。とわだ型でも仕上げましょうかね。
明日から遅めの夏休みで岩国へキャンプに行ってまいります。米軍キャンプじゃないですよ。子供とキャンプです。
運が良ければF-35の飛翔姿が…とか思って調べたら配備は来年なんですね…残念…
それでは皆さま、お仕事がんばって下さいませ~
えぇ、観ましたともシン・ゴジラ。
語りだすとネタバレ全開になりそうなので語りませんが…あと2回ぐらい観に行っときましょう。
長男次男と3人で行ったんですが、彼らももう1回観たいそうです。
やっぱスゴいですね庵野さん。
「知らず知らずのうちにオレはとてもタイムリーなものを作ってたんだな」と気付いた1/400ジオン残党軍工兵小隊。
無事ロールアウトしました。
もう小隊名は「しあわせの黄色い三連星」しか思い浮かびません。
隊長カイヤ大尉の機体番号は「03」となります。実は紅一点。ダンナのマヨはオデッサ攻防戦にて戦死。
大変重宝な1/35ジャンクです。
マッチョ中尉の機体番号は「02」ですね。元東京オープンボディビル選手権大会8位入賞。愛犬ベティ(トイプードル)をこよなく愛す優しき巨漢。
やはり残党軍にはグフレディです。あぁ…在庫もあと2枚…
オノデラ中尉は「06」番。小野寺家三男。子供の頃より食が細く「炭酸なんか飲んだらそれだけでもうお腹いっぱい」が口癖。身長170センチ、体重48キロ。最近の悩みは「操縦桿が重い」こと。
スペシャルウェポンマキシマムなんとかも可動します。
Mighty O師匠…いやMighty O文豪大先生の「凸凹が多いと黒立ち上げが映えますね」のアドバイスにより今回も黒サフを。
モノアイはキラキラシールを高級秘密兵器にて…なんて名前だっけ…あ、ミルタガネだ。
作業用という事で私にしては珍しくウェザリングにも挑戦します。まぁウェザリングマスター「サビ」をゴシゴシするだけですが。
残党軍総司令と共に出撃!危ない!ブログ撮影の為とはいえ非常に危ない!
でも最新鋭陸上戦艦なら安心!
連邦による大規模な残党軍狩りからも見事なカモフラージュ!
気が付けば連邦は既にユニコーン時代!まさに横井庄一さん状態なジオン残党軍!
でも数だけは一人前になってきたジオン残党軍!
機体の補充も忘れないぞジオン残党軍!しかしだいぶオクも減ってきたぞ!大丈夫かジオン残党軍!
在りし日のシークレット旧ザクも今や数百円…悲しいぞガンコレ…でもお財布には優しいぞガンコレ。
ゾンビ共々大切に保管しておりますよ蓮樹様ご夫妻。
さてと。なんかスッキリしましたね。
やっと1/2000現実世界に戻れそうです。とわだ型でも仕上げましょうかね。
明日から遅めの夏休みで岩国へキャンプに行ってまいります。米軍キャンプじゃないですよ。子供とキャンプです。
運が良ければF-35の飛翔姿が…とか思って調べたら配備は来年なんですね…残念…
それでは皆さま、お仕事がんばって下さいませ~
2016/08/24 (水) [1/400 ジオン残党軍]
こんにちは。
蒸し暑くも楽しいお盆休みも終わってしまいましたね。いやぁお墓の暑いこと暑いこと。
オリンピックもまだまだ白熱中。がんばれニッポン。がんばれ愛ちゃん。
そんな中、ブロ友蓮樹さんよりお中元が届きました。
予告通り「あらゆる種類の柿の種」!
こんなにあるんですねぇ柿の種って。なんでもお仕事の移動中マメに買い集めて頂いたとの事。ホントにどうもありがとうございました。このブログを書いている現在、大家族の三軒茶屋家ゆえ既に半分は食されております。
ちなみにコチラのお菓子にはまだ誰も手を付けておりません。
責任をもって父が食べます。
しか~し!そんなお菓子類なんかもはやどうでもいい同梱品が!(ごめんなさいごめんなさい)
なぜか「1/2000近代化ミズーリ」が一緒に入っておりました!これにはビックリ!
全く何も聞いておりませんでしたので、念の為に確認したところ「あげます」との事。
良いんですね?貰いますよ?もう返しませんよ?
労せずして「1/2000近代化ミズーリ&ニュージャージー」が我が家の軍港に揃いました。いやぁコレは嬉しい。
いま思うと「艦番を間違えてニュージャージーにしてしまった事」は運命だったのですね。
念のため確認。間違いないです。63番ミズーリです。私のは62番ニュージャージーです。
こうして比べると私の艦首アンテナは手抜きすぎました…ランナー1本って…
いつの間にやら1/2000近代化艦艇群も結構な数に。
ひゅうが型ととわだ型も黒サフまで進んでおります。
ちなみにドッグの端に載っているクレーンと倉庫も今回の頂き物です…っていうかドッグ自体と1/2000レッドオクトーバーも以前に蓮樹さんより頂戴したフルスクラッチ製…もう静岡に足を向けて寝られません。
まだまだあるお中元同梱品!
静岡お茶ゴジラのキーホルダーは判るとして…なんだこのホットドッグメカは…
子供達と手探りで動く箇所を展開してみましたら…
おぉ!…やっぱり!…改めてなんじゃコリャ…?
さっぱり判らないのでお聞きしましたところ「リサイクル店で見付けました。何か判りませんがガンコレサイズと思いまして」とのこと…
こういう事か?
こ…ここは…漢を見せて「1/400ジオン残党軍移動基地」に改造したいトコだが…ダメだ…さっぱり弄れる気がしない…
しばし考える時間をお与え下さい…
私が送った何倍返しかも判らないぐらいのお中元、どうもありがとうございました!
お菓子は今週中に消えると思いますが、1/2000ミズーリと1/400ホットドッグは我が家の新たな家宝として大切にさせて頂きます!えぇ、ホットドッグもです。
またそのうちなんか送りますね!
重ね重ねありがとうございました!えぇ、ホットドッグもです。
蒸し暑くも楽しいお盆休みも終わってしまいましたね。いやぁお墓の暑いこと暑いこと。
オリンピックもまだまだ白熱中。がんばれニッポン。がんばれ愛ちゃん。
そんな中、ブロ友蓮樹さんよりお中元が届きました。
予告通り「あらゆる種類の柿の種」!
こんなにあるんですねぇ柿の種って。なんでもお仕事の移動中マメに買い集めて頂いたとの事。ホントにどうもありがとうございました。このブログを書いている現在、大家族の三軒茶屋家ゆえ既に半分は食されております。
ちなみにコチラのお菓子にはまだ誰も手を付けておりません。
責任をもって父が食べます。
しか~し!そんなお菓子類なんかもはやどうでもいい同梱品が!(ごめんなさいごめんなさい)
なぜか「1/2000近代化ミズーリ」が一緒に入っておりました!これにはビックリ!
全く何も聞いておりませんでしたので、念の為に確認したところ「あげます」との事。
良いんですね?貰いますよ?もう返しませんよ?
労せずして「1/2000近代化ミズーリ&ニュージャージー」が我が家の軍港に揃いました。いやぁコレは嬉しい。
いま思うと「艦番を間違えてニュージャージーにしてしまった事」は運命だったのですね。
念のため確認。間違いないです。63番ミズーリです。私のは62番ニュージャージーです。
こうして比べると私の艦首アンテナは手抜きすぎました…ランナー1本って…
いつの間にやら1/2000近代化艦艇群も結構な数に。
ひゅうが型ととわだ型も黒サフまで進んでおります。
ちなみにドッグの端に載っているクレーンと倉庫も今回の頂き物です…っていうかドッグ自体と1/2000レッドオクトーバーも以前に蓮樹さんより頂戴したフルスクラッチ製…もう静岡に足を向けて寝られません。
まだまだあるお中元同梱品!
静岡お茶ゴジラのキーホルダーは判るとして…なんだこのホットドッグメカは…
子供達と手探りで動く箇所を展開してみましたら…
おぉ!…やっぱり!…改めてなんじゃコリャ…?
さっぱり判らないのでお聞きしましたところ「リサイクル店で見付けました。何か判りませんがガンコレサイズと思いまして」とのこと…
こういう事か?
こ…ここは…漢を見せて「1/400ジオン残党軍移動基地」に改造したいトコだが…ダメだ…さっぱり弄れる気がしない…
しばし考える時間をお与え下さい…
私が送った何倍返しかも判らないぐらいのお中元、どうもありがとうございました!
お菓子は今週中に消えると思いますが、1/2000ミズーリと1/400ホットドッグは我が家の新たな家宝として大切にさせて頂きます!えぇ、ホットドッグもです。
またそのうちなんか送りますね!
重ね重ねありがとうございました!えぇ、ホットドッグもです。
2016/08/16 (火) [1/2000 アイオワ級]
こんにちは。
気温もオリンピックもアツい今日この頃。体操男子よかったですね。ガンバレ日本。
一生懸命に生きる若者達を見ながら、人生半ばを過ぎた私はオモチャを弄っております。
当初は非武装の予定でしたが、ジャンクを漁っているうちに誘惑に負けてしまいました。
見る人が見ればなんのジャンクかは一目瞭然だと思われます。
小隊1号機には隊長ツノを。
一気にパワーアップしたように見えるから不思議です隊長ツノ。
格闘戦用ですので近接武器を装備させ、追加装甲も薄めで。
バックパックが空いてましたので「MSV作業用ザク」を参考に荷台を設置しております。
「MFSグフ付属のクラッカー」はもったいなくて使えませんでしたので、代わりに1/35の人様用を。
小隊2号機は「いちおう」遠距離戦を意識して厚めの追加装甲にて。
シールドは同じく作業用ザク的なヤツを。
脚部になんちゃってショットガンも装備させました。
コンクリートミキサー部はビッグなデカールが期待できそうな面積です。
小隊3号機は色々錯綜した結果、支援用という事で。
脚部ミサイルポッド用にザク1機が犠牲となりました。
支援用っぽくスモークディスチャージャーも設置。
ちなみに背部のヤツはキャノンではありません。煙突です。
各機の肘部に装着している「なんとなくパンチを増幅してくれそうな銀色のヤツ」は「カトー製 交流避雷器」とやら…なんでしょコレ?…なぜか我が家にありました…リサイクル店で買ったのかな?
今回は「1/35ジャンクたち」が大いに活躍してくれました。
作業イメージはこんな感じでしょうか。
いざとなればトランスフォームで偽装も可能です。
名付けて「カメレオン大作戦」。
連邦もまさかコレがMSとは思うまい。確実に素通りです。
…さてと…またしても全部接着しちまった…遂に塗装の時が…
まぁ明日は祭日。とりあえず今晩サフ吹きながら考えましょう。
何サフにしましょうかねぇ…吹くまでは楽しいんですよねぇ…
気温もオリンピックもアツい今日この頃。体操男子よかったですね。ガンバレ日本。
一生懸命に生きる若者達を見ながら、人生半ばを過ぎた私はオモチャを弄っております。
当初は非武装の予定でしたが、ジャンクを漁っているうちに誘惑に負けてしまいました。
見る人が見ればなんのジャンクかは一目瞭然だと思われます。
小隊1号機には隊長ツノを。
一気にパワーアップしたように見えるから不思議です隊長ツノ。
格闘戦用ですので近接武器を装備させ、追加装甲も薄めで。
バックパックが空いてましたので「MSV作業用ザク」を参考に荷台を設置しております。
「MFSグフ付属のクラッカー」はもったいなくて使えませんでしたので、代わりに1/35の人様用を。
小隊2号機は「いちおう」遠距離戦を意識して厚めの追加装甲にて。
シールドは同じく作業用ザク的なヤツを。
脚部になんちゃってショットガンも装備させました。
コンクリートミキサー部はビッグなデカールが期待できそうな面積です。
小隊3号機は色々錯綜した結果、支援用という事で。
脚部ミサイルポッド用にザク1機が犠牲となりました。
支援用っぽくスモークディスチャージャーも設置。
ちなみに背部のヤツはキャノンではありません。煙突です。
各機の肘部に装着している「なんとなくパンチを増幅してくれそうな銀色のヤツ」は「カトー製 交流避雷器」とやら…なんでしょコレ?…なぜか我が家にありました…リサイクル店で買ったのかな?
今回は「1/35ジャンクたち」が大いに活躍してくれました。
作業イメージはこんな感じでしょうか。
いざとなればトランスフォームで偽装も可能です。
名付けて「カメレオン大作戦」。
連邦もまさかコレがMSとは思うまい。確実に素通りです。
…さてと…またしても全部接着しちまった…遂に塗装の時が…
まぁ明日は祭日。とりあえず今晩サフ吹きながら考えましょう。
何サフにしましょうかねぇ…吹くまでは楽しいんですよねぇ…
2016/08/10 (水) [1/400 ジオン残党軍]
こんにちは。
いよいよ始まりますねオリンピック。
どうしましょ…深夜リアルタイムでハラハラドキドキか…朝起きて安心して結果を見るか…悩むトコです。
まぁ私のオリンピックライフなんてどうでも良いのでガンバレ日本!
近所のブックなオフのお店が食玩等を置くようになりまして、会社の帰り道なもので定期的に覗いております。
まぁ普段はなんの変わり映えもないのですが、先日寄りましたら大量の建機が並んでおりました。
一時期は高値高騰した「ザウート」も今や108円。とりあえず救出。なんとかガンコレブーム再燃して頂きたいものです。
もっとたくさんあったのですが経費節減で最低価格のモノばかりをGET。
当然目的はあります。
我が愛しの1/400ジオン残党軍。
部隊構成は旧ザク。兵器は当然のように実弾兵器。補給を絶たれ散発的なゲリラ戦さえままならぬ貧乏部隊。
いまやエース級パイロットの機体色とカモネシリーズによる「トリック戦」のみが作戦基軸となるハリボテ部隊。
しかしジオン魂と燃え続ける闘志だけは衰えぬ「機体は旧ザク、心はゲルググ」的な熱血部隊。あぁジークジオン。
そんな彼らに新しい小隊を補充してあげましょう。
あまり1/2000の艦船ばかりを作っていると、作業机背後の残党軍秘密基地(収納棚4段目)から「俺たちを忘れるな~たまには1/400ガンコレも弄れ~」とチクチク視線を感じます。もはやホラーです。
小隊1号機が装備するのは「ショベルクラッシャー」(三軒茶屋命名)
あらゆるものを運ぶ巨大バケットを装備し、戦闘時には格闘戦もこなす頼りになる隊長機。
素材の味を活かした可動域も魅力。
小隊2号機が背負うのは「コンクリートボンバー」(三軒茶屋命名)
小隊唯一の飛び道具。
あらゆる場所に簡易トーチカを作りまくるコンクリートの達人。その噴射装置は射撃武器としても使用可能。
但し有効射程距離は10メートル。
小隊3号機が装備するのは「マキシマムブレイカー」(三軒茶屋命名)
あらゆるものを掘り起こし、わずか数分でMS1機分の塹壕を掘削可能。
戦闘時にはその巨大な爪でガンダムシールド級の盾をも貫通。
1/400ジオン残党軍が誇るエリート工兵小隊!
…さて…全部接着しちまったが…塗装が大変だぞオレ…
1/2000もちゃんと進捗しております。
とわだ型の造形作業が無事終了いたしました。
船首もエグりましたよ蓮樹さん。
久々のジオン残党軍はやっぱり楽しいもんです。
盆休みも控えていることですしジックリ弄ってあげましょう。
それでは皆さま、よい週末を~
…ところで本当に連合艦隊コレクション十は発売されているのか!?どこにあんだ!?
いよいよ始まりますねオリンピック。
どうしましょ…深夜リアルタイムでハラハラドキドキか…朝起きて安心して結果を見るか…悩むトコです。
まぁ私のオリンピックライフなんてどうでも良いのでガンバレ日本!
近所のブックなオフのお店が食玩等を置くようになりまして、会社の帰り道なもので定期的に覗いております。
まぁ普段はなんの変わり映えもないのですが、先日寄りましたら大量の建機が並んでおりました。
一時期は高値高騰した「ザウート」も今や108円。とりあえず救出。なんとかガンコレブーム再燃して頂きたいものです。
もっとたくさんあったのですが経費節減で最低価格のモノばかりをGET。
当然目的はあります。
我が愛しの1/400ジオン残党軍。
部隊構成は旧ザク。兵器は当然のように実弾兵器。補給を絶たれ散発的なゲリラ戦さえままならぬ貧乏部隊。
いまやエース級パイロットの機体色とカモネシリーズによる「トリック戦」のみが作戦基軸となるハリボテ部隊。
しかしジオン魂と燃え続ける闘志だけは衰えぬ「機体は旧ザク、心はゲルググ」的な熱血部隊。あぁジークジオン。
そんな彼らに新しい小隊を補充してあげましょう。
あまり1/2000の艦船ばかりを作っていると、作業机背後の残党軍秘密基地(収納棚4段目)から「俺たちを忘れるな~たまには1/400ガンコレも弄れ~」とチクチク視線を感じます。もはやホラーです。
小隊1号機が装備するのは「ショベルクラッシャー」(三軒茶屋命名)
あらゆるものを運ぶ巨大バケットを装備し、戦闘時には格闘戦もこなす頼りになる隊長機。
素材の味を活かした可動域も魅力。
小隊2号機が背負うのは「コンクリートボンバー」(三軒茶屋命名)
小隊唯一の飛び道具。
あらゆる場所に簡易トーチカを作りまくるコンクリートの達人。その噴射装置は射撃武器としても使用可能。
但し有効射程距離は10メートル。
小隊3号機が装備するのは「マキシマムブレイカー」(三軒茶屋命名)
あらゆるものを掘り起こし、わずか数分でMS1機分の塹壕を掘削可能。
戦闘時にはその巨大な爪でガンダムシールド級の盾をも貫通。
1/400ジオン残党軍が誇るエリート工兵小隊!
…さて…全部接着しちまったが…塗装が大変だぞオレ…
1/2000もちゃんと進捗しております。
とわだ型の造形作業が無事終了いたしました。
船首もエグりましたよ蓮樹さん。
久々のジオン残党軍はやっぱり楽しいもんです。
盆休みも控えていることですしジックリ弄ってあげましょう。
それでは皆さま、よい週末を~
…ところで本当に連合艦隊コレクション十は発売されているのか!?どこにあんだ!?
2016/08/05 (金) [1/400 ジオン残党軍]
[ ホーム ]